【 この記事は約 5 分で読めます】
本記事は故人を称賛するものでも否定するものでもありません。
タイトルは少し煽りました…気分悪くしたらごめんなさいね。
本当に悪意はないんです。
ということで本題
まずはこの記事をご覧ください。
安部元首相に最高位勲位を授与
政府は2022年7月11日に、故・安部元首相に贈られることを決定しました。
故人におきましては、テロ行為による卑劣な凶弾の犠牲になったこと謹んでお悔やみ申し上げます。
彼が政治人生で何を成しえたか、逆に何を切り捨てたのかについてはあえて触れません。
政治の見方なんて立場を変えれば180度変わりますしね。
で、今回は政治について語りたいわけではなく…
彼が授与された、「従一位」について触れてみたいと思います。
「従一位」とは?
「従一位」というのは、公的な位や格を表す「位階」と呼ばれる称号を指し、功績の度合いを段階的に分けた中でも2番目に位置する名誉称号です。また位階を与える行為は、天皇の国事であり内閣の助言と承認が必要ですので、本当の意味で国に貢献した人に贈られる名誉ともいえます。
ようは天皇を除いた国で2番目ぐらいにすごい!ってこと。
でも2位じゃん!って言わないでください。後ほど説明しますが、相当すごいことなんですよ!
位階の序列
下表のように、一位から順に二位、三位、四位・・・と続き、同位の中でも正・従が入ります。
すこし紛らわしいのですが、神様の位、人格の位、社の位などの各を表す様々な階級でも使われているので、正一位、従一位、正二位・・などは単純に順位として覚えても良いと思います。
序列 | ||
---|---|---|
1 | 正一位 | |
2 | 従一位 | |
3 | 正二位 | |
4 | 従二位 | |
5 | 正三位 | |
6 | 従二位 | |
以下略 |
どういう人に「位階」は贈られるの?
身近な所では、公務員のように「公の職務に長く従事した方」、警察や消防団などで「公務中に命を落とされた方」などに与えられ、公立学校の校長先生なども正五位あたりが叙位されます。
その他にも文学や芸術、医術、工学などなど…、国や民衆に大きな貢献をした方などが対象といわれています。
もしご家族やお知り合いの方に定年まで勤め上げた方がいらっしゃったら、階級はともかく何かしらの叙位がされているかもしれませんね。
「従一位」は2番目だけど実質最高位
2番って聞くと、誰かの「2番じゃダメなんですか?」なんて言葉を連想してしまいますが、むしろごく近代では2番が1番上です。更に言えば、何位でも叙位されることが自体が名誉です。
序列上の最高位は「正一位」
これは関白や太政大臣、あるいは征夷大将軍として功労をなした者や、その他国家に対する偉勲の著しい者が叙位されるらしいのですが、正一位に該当する太政大臣の職が廃止されている現代では制度上叙位するのが難しいため、2番目の従一位が実質最高位であるといえます。
ちなみに正一位に叙位された方で一番最近なのが、1917年に織田信長(1582年没)、一番近年まで生きていた人で岩倉具視(1885年没)が挙げられます。つまりご存命のうちに必ずしも叙位されるわけではなく、死後数十~数百年後に功績が評価されて叙位することなども決して珍しくはありません。
安倍元首相の従一位は妥当?
従一位は古来より太政大臣や関白が叙せられていたため、「日本歴代最長の任期」の実績がある安倍元首相の叙位は十分に妥当だと考えられます。新聞記事によりますと、「日本歴代最長の任期」、「戦後最年少首相」といった経歴の他、外交や経済、保安保障政策に関わった功績などが挙げられ叙位に至ったそうです。ちなみに総理経験者では歴代で4名目にあたります。
功績に関しては様々な見方はできるでしょうが、事実として「日本歴代最長の任期」を達成した人物で「長期間」というのが大きな評価ポイントにあたる考えもあるようです。ちなみに近代史で多大な功績を残したとされる元首相の吉田茂や佐藤栄作などでも正一位ではなく従一位だったりします。
序列最高位にカエル!?
本当です。
しかも動物、カエルです。
長々と位階について触れましたが、実はこれが本当に書きたかったことなんです…。
いやーびっくり。
人間以外も実は…
一条天皇の飼い猫や、五位鷺、天皇に謁見するために身分を与えられたアジアゾウなども叙位された例があります。
「稲荷大明神」も正一位
神様の位にも「位階」はありまして、全国各地にあるキツネのお稲荷さまも「正一位」です。
コメントはお気軽に!